Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。



ウスバアゲハ♀
ウスバシロアゲハ♀(ウスバシロチョウ)
2012年5月19日
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩
一番下の写真のように、ウスバアゲハ+葱坊主のイメージが非常に強いので、花壇のキク科の花で吸蜜というのはどうもいま一つという感じがします。
それはさておき、大鹿村のウスバシロチョウは標高の低いところから高いところまでかなりの垂直分布を持っていますが、どこでも全て白っぽいというイメージがあります。事実、何度か採集したものは全て♂も♀も白いものばかりです。
ですがこの写真の♀は大鹿村にしてはかなり黒い個体です。


ウスバアゲハ♀
ウスバアゲハ♀(ウスバシロチョウ)
2012年5月19日
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩
上と同じ個体の裏面です。
ほとんど真っ黒い個体です。


ネギ坊主で級蜜中のウスバシロチョウ
ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)
1997年6月
長野県上水内郡鬼無里村
この写真の時もそうですが、このチョウは葱坊主(ネギの花)の蜜が大好物で、さわっても気づかず吸蜜していました。
ここは標高が高いので6月ですが、里山では5月頃よく葱坊主の周りを飛んでいます。
羽根は白いですが、シロチョウ科ではなく立派にアゲハチョウ科です。
外国に住むこの仲間は大抵は標高の高い所(数千メートルとか)に生息し、カラフルな模様を持ったものもいます。
幼虫はムラサキケマンなどのケシ科の植物を食べます。