Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。

アカギカメムシ(交尾中)
2011年9月26日
沖縄県石垣市白保大俣
アカメガシワの群落の中の1本の木だけにアカギカメムシが何頭もいるのを見つけました。
これは交尾中のものです。アカギカメムシは大型で非常にきれいなカメムシです。


アカギカメムシ(交尾後産卵前の♀)
2011年9月26日
沖縄県石垣市白保大俣
同じ木にいた交尾後で産卵前の♀です。交尾前の♀や単独行動をしている♂は人間が近づくとすぐ葉表に逃げて行ってしまいますが、産卵直前の♀は葉に触っても逃げようとしません。


アカギカメムシ(産卵直後の抱卵中の♀)
2011年9月26日
沖縄県石垣市白保大俣
やはり同じ木にいた抱卵中の♀です。
アカギカメムシの♀は上から見て長六角形の形に平面に並べて産卵します。
アカギカメムシの♀はチョウで言えばヤエヤマムラサキのように産卵後卵を守ってそのままその上に陣取ります。こうなるともう触っても決して逃げません。


アカギカメムシ(孵化後の子供たちを守る♀)
2011年9月26日
沖縄県石垣市白保大俣
やはり同じ木にいた孵化後の子供たちを守る♀です。
子供たちが無事孵化してもまだ離れることはありません。
自然状態でどれくらい経ったら親が離れるのかちょっと知識がありませんが、実はこの葉ごと自宅に持ち帰り飼育を続けましたが、親がこの場所を離れたのは子供たちが離ればなれになって2齢幼虫になってしばらく経った頃でした。当然その頃にはもう自分の腹の下にはとっくに幼虫達はいないのですが。
簡単に自分の子供をネグレクトする近頃の若い親に見せたいですね。


アカギカメムシ(幼虫)
2011年9月27日
沖縄県石垣市崎枝屋良部岳
葉裏に幼虫たちが集っていました。
私が飼育したものは結局3齢幼虫までで全て死んでしまったためその後の幼虫の色模様が分かりませんが、感覚的に2齢幼虫から4齢幼虫までいるのではないかと思います(確証はありません)。