このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。 |
アカスジキンカメムシ(成虫) |
2006年9月9日 |
神奈川県藤沢市川名 新林公園 |
これが日本の切手の昆虫シリーズにも採用されたカメムシの中でも特に美しいとして有名なアカスジキンカメムシです。 |
アカスジキンカメムシ(成虫) |
2006年9月9日 |
神奈川県藤沢市川名 新林公園 |
金蒔絵とでもいうのか、はたまた金の彫金に色付けしたとでもいうのか、何とも不思議な美しさを持っています。 |
アカスジキンカメムシ(成虫) |
2006年9月9日 |
神奈川県藤沢市川名 新林公園 |
タマムシやアオカナブンのようなきらめきとはまた別の美しさを持っています。 カメムシ=臭いというイメージが出来上がっているようですので、試しに鼻の上を這わせてみましたが、何も匂いませんでした。 |
アカスジキンカメムシ(5令幼虫) |
2005年5月20日 |
神奈川県藤沢市新林公園 |
これがアカスジキンカメムシの5令幼虫(白紋型)です。 幼虫でも充分美しいですね。 |
アカスジキンカメムシ(4令幼虫) |
2005年10月2日 |
神奈川県藤沢市新林公園 |
同じく4令幼虫(赤紋型)です。 この段階でももう美しいですね。 |
アカスジキンカメムシ(5令幼虫) |
2010年9月18日 |
長野県下伊那郡大鹿村 |
大鹿村の入り口あたりでビーティングをしていたら、アカスジキンカメムシの幼虫の集団に遭遇した。越冬に向けて終令幼虫に脱皮している個体も多かった。 カメムシの脱皮直後は赤、ピンク、白ときれいな色が多い。こういう場面を見せたらあまり嫌われることもないのかも。 このカメムシ、成虫はとても美しい種だが、標本にするとその面影はどこかへ吹っ飛んでしまう。残念なことである。 僕はこのカメムシに遭遇する確率が低く、今まで数えるほどしか出会ったことがない。いるところには多産するようだが。 (写真・文章:志水 基彦氏) |