Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。



ミヤマヒラタハムシ
2012年6月24日
長野県長野市戸隠山
戸隠の森林植物園を歩いていると木道の端に生えている植物の葉の上に見慣れないハムシを見つけました。鞘翅は黒銅色で細かな点刻がありツヤがあります。胸部背面は鮮やかなオレンジ色です。
あとで調べてみると、ミヤマヒラタハムシだそうです。幼虫がカメノコテントウのエサになるクルミハムシに近い仲間で、見た目もそっくりだそうです。クルミハムシの幼虫はオニグルミなどに大発生するので何度も見たことがあるのですが、やはり成虫は見たことがないので分かりませんでした。
もしクルミハムシの成虫を知っていたら誤ってクルミハムシと紹介していたかもしれません。


ミヤマヒラタハムシ
2012年6月24日
長野県長野市戸隠山
すぐ近くにもう1頭別の個体がいました。
こちらは鞘翅が黒緑色に光っています。胸部背面は同じようにオレンジ色ですが頭部に近い部分が一部黒色になっています。
前の個体とかなり違って見えますがどちらもミヤマヒラタハムシだそうです。
ミヤマヒラタハムシはカバノキ科のケヤマハンノキやダケカンバの葉を食べるそうですが、食べる植物(ダケカンバは森林限界まで生える)から考えて、ある程度標高の高いところにいるものかも。名前もミヤマ(深山)が付きますから多分そうなのでしょう(いい加減なやつ)。