Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。

赤地に黒点型
ナミテントウ
2001年8月5日
岐阜県吉城郡神岡町
山之村キャンプ場にて。テントの横に干しておいたタオルにとまっていました。
テントウムシの仲間にも色々いますが、これが元祖(?)ナミテントウです。
この種は、遺伝型で大きく分けて4種類の模様があります。
1.赤地に黒点型、2.黒地に赤点型、3.黒地に赤点4個型、4.黒地に赤点2個型で、上のものは1.です。
西の方に行くほど、4.が、東に行くほど1.の割合が増えます。
中には1.の黒点がなくなって全面オレンジ色とか、4.で赤点が三日月形のものとかもいます。


黒地に赤点型
ナミテントウ
2007年5月12日
神奈川県藤沢市川名新林公園
ホウノキの葉裏に止まっていたので、太陽の光が透けて逆光になっています。
これは上の分類で、2.黒地に赤点型になります。


黒地に赤点4個型
ナミテントウ
2-Aug.-2002
長野県南安曇郡奈川村
高ソメキャンプ場にて。オオバコの葉の上で一休み。
これは上の分類で、3.黒地に赤点4個型、になります。


黒地に赤点4個型
ナミテントウ
2006年10月28日
長野県松本市上高地 大正池湖畔
10月ですが場所は上高地の大正池湖畔。外気温は都会の真冬なみ。
赤紋の発達がやや弱いですが、黒地に赤点4個型、になります。


黒地に半月赤点4個型
ナミテントウ
2006年11月5日
神奈川県横浜市戸塚区 舞岡公園
もう越冬前の日向ぼっこ状態です。
これも赤紋がみな半月形ですが、黒地に赤点4個型、になります。


黒地に三日月赤点2個型
ナミテントウ
2006年10月28日
長野県松本市上高地 大正池湖畔
クマザサの茎で日向ぼっこ中の個体です。
これは赤紋の形がCのようになっていますが上の分類で、4.黒地に赤点2個型、になります。