Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。

オオセンチコガネ(ミドリセンチコガネ)
2010年8月22日
和歌山県東牟婁郡古座川町
ルーミスシジミの撮影に出かけたところ、ミドリセンチコガネが飛んでいたので手でたたき落として撮影しました。
種名としてはオオセンチコガネになりますが、地理的な色の変異が多く、これはミドリセンチコガネといわれるものです。
通常のオオセンチコガネは赤銅色のものをいいます。青っぽいルリセンチコガネやそれぞれの中間色のものと共に、みな動物の糞を食べます。
ここ古座川町の山間部を夜車で走ると、シカ、タヌキ、ウサギ、サル、イノシシ、イタチ、など野生の動物たちが次々と現れて驚かされます。これだけ動物が多いとセンチコガネの仲間もエサには苦労しないでしょう。


オオセンチコガネ(ミドリセンチコガネ)
2010年8月22日
和歌山県東牟婁郡古座川町
上と同じ個体です。
前年は普通のセンチコガネがたくさん飛んでいましたが、今年はセンチコガネは見ませんでした。
紀伊半島はルリセンチコガネやミドリセンチコガネが各所で見られますが、奈良公園でもシカの糞を食べているルリセンチコガネが見られます。/TD>