![]() |
| このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。 |
![]() |
||
| トゲカメムシ |
| 2012年7月28日 |
| 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩 |
| 鳥倉林道から鹿塩集落の方に降りてきていつもオナガアゲハやオオムラサキが飛んでいるところに行ってみました。 案の定今年はオオムラサキが多く、たくさん飛んでいました。オナガアゲハも数頭飛んでおり、♀を1頭採集して採卵のために友人に渡しました。 オナガアゲハの♀がコクサギの群落の向こう側でフワフワしていたので産卵したのかと思い探してみましたが見つからず、代わりにこのトゲカメムシがいました。 |
![]() |
||
| トゲカメムシ(蛹) |
| 2012年7月28日 |
| 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩 |
| トゲカメムシはキク科のフキ、ヨモギ、アザミ類などや、ウコギ科のタラノキやウド、バラ科の野イチゴ類などから吸汁するそうです。 人間が食用にするフキやタラノキ、ウドなどが好きとは口が肥えていますね。 |