Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。

ウスバツバメガ(メス)
6-Oct.-2002
愛知県西加茂郡三好町
早朝、運動のためにMTBで走っていた時に、15Kmくらい走る間に2頭のウスバツバメガに会いました。ならば、5月に幼虫がウジャウジャいた公園には成虫がいっぱいいるのではないかと思い、行ってみました。
案の定周り中をユラユラと幽霊のように無数に飛んでいました。
上は、桜の枝に止まったメスです。

ウスバツバメガ(オス・メス)
6-Oct.-2002
愛知県西加茂郡三好町
交尾中のオス(左)とメス(右)です。オスはメスより幾分黒っぽいようです。オスメスで明らかに異なる部分は触角の太さです。蚕(カイコ)などもそうですが、鳥の羽毛の形をした触角を持つ蛾は、一般的にオスが幅の広い立派なもので、メスは幅の狭いものになります。

ウスバツバメガ(終齢幼虫)
19-May-2002
愛知県西加茂郡三好町
公園の桜並木のうち一塊の10本くらいが丸裸状態で、回りには無数のこの幼虫が徘徊していました。
昨年6月のある夕方にここを通りかかったとき、無数のウスバツバメガの成虫が回りを飛んでいたので、
これはまず間違いなくウスバツバメガの幼虫だと思われます。
成虫の時期に確認に行くのを忘れたため、成虫の写真はありません。
ホタルガという黒白に首部分だけ赤い蛾がいますが、その幼虫に似ています。

ウスバツバメガ(終齢幼虫)を捕食するヨコヅナサシガメの成虫
19-May-2002
愛知県西加茂郡三好町
桜の幹上でウスバツバメガの終齢幼虫がヨコヅナサシガメに捕まっていました。
サシガメにとってはエサがより取り見取り状態だったでしょう。

日曜日にウォークラリーに集まった人々が、集合場所中幼虫だらけで気味悪そうにしていました。
左の桜は七分刈り、真ん中は五分刈り、右二本は丸坊主です、何人もの人が木肌や芝生を歩き回る幼虫を見ていますが、触ろうとする人はいませんでした。
と思ったらさすが我が娘、手のひらを這わせて遊んでいました。
この後説明してやったら、両腕にいっぱい這わせて、回りの友達に見せていました。