キアゲハ

Counter


各写真をクリックすると、大きい写真が見られます。
(写真に直接リンクしていますのでブラウザ機能で戻ってきてね)





自宅近所で休耕田の野生のセリに卵を産むキアゲハを見つけ、少し卵を採ってきました。
写真上:産卵直後の卵、成虫が産んだ直後のもの。
写真中:産卵後数日の卵、飼育用の食草(セリ)に付いていました。色が変わってきているので間もなく孵化です。
写真下:写真中の産卵状況。
(2005年5月2日)
写真中の卵が翌日には孵化し1令になりました。
体長は3mmくらい。
(2005年5月3日)
上から二日で2令になりました。生育が早いので飼育は簡単ですね。
(2005年5月5日)
上からさらに三日で3令になりました。
(2005年5月8日)
上からさらに三日で4令になりました。
早い早い。食べる量も増えてきたのでエサの確保が大変になってきました。
(2005年5月11日)


上からさらに三日で終齢の5令になりましたがここから前蛹までが長い・・・。エサがどんどん無くなる。
ナガサキアゲハとの交雑かというくらいでかい幼虫になりました。
(上:2005年5月15日、下::2005年5月16日)

や〜っと前蛹です。終齢になってから六日間。この間に食べたセリの量は4頭でスーパーの買い物袋一杯。
(2005年5月20日)
二日で蛹になりました。
左が背面から見た写真、右が側面から見た写真です。
あれだけ食いまくった割にはごく普通の大きさの蛹です。なんだったんだ?
(2005年5月22日)


蛹化から10日間で羽化しました。卵から羽化まででちょうど1カ月くらい
(2005年6月1日)
リンク先の写真は全て夏型で左上が♂の表、右上が♀の表。下段が♀の裏面です。

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。