モンキチョウ

Counter


各写真をクリックすると、大きい写真が見られます。(ブラウザ機能で戻ってきてね)


近所の空き地でシロツメクサからモンキチョウの卵を採卵してきました。
翌日には孵化しました。写真上。(2003年5月3日)

2日後には葉の表面をなめるように先端から食べて、倍くらいの大きさになりました。(2003年5月5日)
2齢幼虫になって、葉をかじれるようになったようです。(2003年5月7日)
3齢になりました。(2003年5月10日)
4齢幼虫です。(2003年5月14日)

終齢の5齢幼虫です。
休憩中の幼虫を刺激すると、下の写真のように前半身を持ち上げ、威嚇行動をします。
これで鳥や他の肉食の昆虫などの天敵に対して何か効果があるのでしょうか。
ツマベニチョウの幼虫が同じような威嚇行動をすることで知られています。(2003年5月17日)
飼育容器の蓋で蛹になりました。(2003年5月22日)
ピンクの触角、羽根の模様などが見えてきました。
あと2日後には羽化するでしょう。(2003年5月27日)

小学校3年生の娘が、学校で全員が何か蝶の幼虫を飼育するというので採集してきたものです。
おかげで、羽化する日には学校に持って行かれ、写真を撮れませんでした。

成虫の標本写真です。この標本は上がメス、下がオスですが、メスには黄色いものと白いものがいますので、黄色いからオスとは限りません。白いのは全てメスです。オスは全て黄色です。

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。