Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。

タイワンツバメシジミ
2004年9月19日
鹿児島県
この年は過去最高の酷暑、そして2回の台風で、数10年に1度の不作の年でした。
普通種を含め、感じでは、1/10位の蝶しか見られません。成虫、幼虫は、台風などにほぼやられたのではないかと思います。
しかしタイワンツバメシジミはその時期地上で蛹の頃だったので、運良く助かったようです。例年通り、そのかわいい姿をみせています。
(撮影・著作権:熊谷 信晴氏)


タイワンツバメシジミの集団越冬幼虫
タイワンツバメシジミ(集団越冬幼虫)
2008年1月
鹿児島県
(絶滅が危惧される種であるため正確な発生場所は公開できません)
絶滅に瀕しており、鹿児島の愛好家等の手で食草の栽培、周囲の環境の手入れなどが続けられ、今年も何とか越冬幼虫の集団が観測されました。
(撮影・著作権:熊谷 信晴氏)


タイワンツバメシジミ
2008年9月
鹿児島県
羽化したばかりのタイワンツバメシジミです。
この年も台風が通過し鹿児島でも被害が出ましたが、タイワンツバメシジミは何とか無事だったようです。
(撮影・著作権:熊谷 信晴氏)


タイワンツバメシジミ(♀)
2008年9月
鹿児島県
食草のマメ科のシバハギに産卵中のタイワンツバメシジミの♀です。
(撮影・著作権:熊谷 信晴氏)


タイワンツバメシジミ(卵)
2008年9月
鹿児島県
シバハギに産卵されたタイワンツバメシジミの卵が2卵見えます。
(撮影・著作権:熊谷 信晴氏)