このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。 |
シータテハ |
2005年8月28 |
北海道札幌市南区百松沢 |
シータテハの秋型です。まるで破れてボロボロになったような羽根の形ですが、良く見るときれいに左右対称になっているのが分かります。 夏型(一番下の写真)ではこれほどボロボロのような形にはなりません。その理由は秋型は成虫で越冬するため、枯れ葉や枯れ木に擬態するため、よりボロボロに見える必要があるからです。 |
シータテハ |
2005年8月28 |
北海道札幌市南区百松沢 |
既に山では夏が終りかけ、ヒヨドリバナなど夏の花も枯れてセイタカアワダチソウなど秋の花で吸蜜しています。 |
シータテハ |
2005年8月28日 |
北海道札幌市南区百松沢 |
すぐ上の個体が羽根を閉じたものです。 後翅裏面中央に和名の由来のアルファベットの「C」の模様がハッキリ見えますね。シータテハはCタテハなのです。 羽根を閉じるとまた枯れ木の木肌が剥がれ落ちたような模様になります。 こんなものが冬の枯れ木に止まっていても蝶が止まっているとは分かりませんね。 |
シータテハ |
2001年8月5日 |
岐阜県吉城郡神岡町 |
山之村キャンプ場にて。こちらは夏型です。 河原に生えた背の高いアザミの葉上で占有行動を示す♂です。 回りに他の蝶が飛んでくると、「ここはおれのテリトリーだ!」とばかりに、追いかけ回します。 必ずまたここに戻ってきて、日向ぼっこをしながらメスが来るのを待っています。 |