Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。

キミスジ
2014年3月8日
沖縄県石垣市桃里星野
今にも雨が降りそうなどんよりと垂れ下がった雲の下、2011年に来たときミカドアゲハがたくさんいた星野集落の山手に入りました。
見覚えのあるサトウキビ畑を通りすぎると林道に入ります。
天気は悪いが、さあ何が出るかお楽しみ。…ところが少し進むと以前鬱蒼と繁った暗い樹林帯だったところが切り開かれて両側ともサトウキビ畑になっていました。ここの道沿いのアカメガシワではアカギカメムシがたくさん採れたのに…
ヤエヤマカラスアゲハを何頭か見たあとほとんど何も見ることなく林道終点まで行き着き、結局もと来た道をトボトボと戻ります。
でも神は最後に楽しみを取っておいてくれたようです。
最初のサトウキビ畑の手前まで戻るとそこで明るいオレンジと黒の縞々のチョウが飛んでいました。19歳のとき台湾で見たことがあるキミスジだとピンと来ました。41年ぶりの出逢いで急に心が晴れました。
生憎、止まったところが背丈より高く、腕を伸ばしてカメラの液晶ディスプレイを下から覗き込んでピントも手振れもカメラ任せでとにかく10カットほど撮り、その内の一枚がこれです。♂ですね。
このあともう一回り大きいのがもう1頭現れ、写真では撮れない高いところに止まったので仕方なくネットでゲット。こちらはやはり♀でした。
このあと待っていたかのように雨が降り始めましたが、最後に自分としては日本で初物を採れて晴々とした気分でした。でもこの林道はもう終わりですね。あんなに昆虫が多かった林道が一つ消えてしまいました。いくら島の住民の生活があると言っても国立公園に指定された自然がサトウキビ畑に換わっていくのは止められないのでしょうか。