このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。 |
リュウキュウミスジ |
2011年9月25日 |
沖縄県石垣市宮良三和 |
このチョウにはなぜか運がなくて、これまでにも沖縄本島と石垣島に来たときにも一度も撮影できませんでした。 今回二度目の石垣島でやっと撮影できましたが、それでも望遠で撮影してトリミングしたものです。近づいてのマクロ撮影はとうとう一度もチャンスがありませんでした。 滅多に出会えない貴重品というならまだしも普通種なんだから何度も撮影チャンスがあってもいいと思うのですが。次回来るときには絶対マクロで撮影せねば。 |
リュウキュウミスジ(♂) |
2014年3月8日 |
沖縄県石垣市伊原間玉取崎 |
前回(すぐ上の写真)の課題であったマクロ撮影の目標を果たすことができました。三度目の石垣島でやっとです。 ようするに前回までは絶対的個体数が少なかったからチャンスが少なかったんだな(と自分に都合のいい理由を付ける)。 天候がいまいちだったので、曇り空から日光が出てくるのを待っているようでした。傷もない綺麗な個体です。 |
リュウキュウミスジ |
2014年3月8日 |
沖縄県石垣市桃里星野 |
いざ撮影できるようになるとチャンスは多いもので、今度はセンダングサで吸蜜中の個体を捉えました。 左右の後翅が同じところで破れており、翅を合わせたところで鳥にでも襲われたのでしょうか。 |
リュウキュウミスジ |
2014年5月3日 |
沖縄県石垣市桃里野底林道 |
この年のゴールデンウィークは毎日雨ばかりでチョウたちもちょっとでも止み間があるとすぐ出てきます。 でも日光が射すほどではないのでこのようにとまったまま日光を待つような様子がよく見られました。完品の♀かな? |
リュウキュウミスジ(♂) |
2014年4月26日 |
沖縄県石垣市先枝屋良部岳 (夜間採集) |
この日、名古屋から昆虫採集の友人4人(蛾1人、甲虫3人)がやって来ました。友人のレストランのお手伝いを終わって民宿で夕食後友人の携帯に電話すると、民宿(川平)から車で10分程度の屋良部岳で灯火採集中とのこと。早速カメラだけを持って合流しました。 蛾や甲虫は詳しくは分からないので、面白そうな虫がいたら撮影するつもりだったんですが、いざ行ってみると白布に蛾や甲虫に混じってチョウが何頭も来ていました。 その中にこのリュウキュウミスジもいました。完品ですが、右前翅の外縁の形が歪んでおり、どうやら蛹化するときに失敗したようです。 |
リュウキュウミスジ(♂) |
2014年4月26日 |
沖縄県石垣市先枝屋良部岳 (夜間採集) |
上と同じ個体です。リュウキュウミスジは通常翅を開いて止まるため中々翅の裏面が撮影できませんが、灯火採集用の白布上でヒラヒラと翅を動かしながら歩き回っていたため、翅が閉じる瞬間を狙って撮影しました。 ですからこれは翅を閉じて止まっているものではありません。 本土にいる他のミスジチョウ類と比べると、裏面の白斑の周囲を黒褐色の鱗粉が縁取っているのがよく分かります。 |