Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。

ウラギンヒョウモン(♂)
ウラギンヒョウモン(♀)
2012年7月16日
長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道
草原性のチョウの減少の例に洩れず、少なくなっているチョウの一つです。
昔は秋に近所の里山に行けば必ず見られたものですが、最近はこのような高標高のところに来ないと見られなくなりました。
ここにはアザミがないのですが、里から採ってきたチョウ集めのためのアザミに案の定吸蜜に来てくれました。ここにはアザミはないのになぜアザミの蜜がおいしいと分かるのでしょうか。他のチョウやアブたちも次々やってきますから不思議ですよね。初めて見るはずなのに、見るとすぐ降りてきますから。


ウラギンヒョウモン(♂)
ウラギンヒョウモン(♀)
2012年7月16日
長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道
チョウの翅で隠れてしまっていますが、上にアザミの茎が見えるので逆さになったアザミの花で吸蜜していることが分かります。
このウラギンヒョウモンの♀は後翅の亜外縁の模様がm形になっていて、まるでオオウラギンヒョウモンみたいです。


ウラギンヒョウモン(♀)
ウラギンヒョウモン(♀)
2012年7月23日
長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道
前の週にミヤマシロチョウの撮影にやってきたのですが(上の写真)ちょっと時期が早くて今日ならいいだろうとやってきたのですがやはりミヤマシロチョウはほとんどいない。でもウラギンヒョウモンは裏切らずにいてくれました。
このウラギンヒョウモンは♀です。前の♂の写真と比べると、♂が明るいオレンジ色がかった色をしているのに対し、全体的に色がくすんだ暗い色をしているのが分かります。


ウラギンヒョウモン(♂)
ウラギンヒョウモン(♂)
2012年7月23日
長野県下伊那郡大鹿村鳥倉林道
今回もちゃんとアザミの花に来てくれた♂ですが、一週間前と比べると既に少し擦れた感じがします。


ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン
撮影年月日:不明
長野県小県郡真田町(現 上田市)菅平高原
昔、菅平高原に糞虫採集に行った時に撮影したものですが、当時の一眼レフで撮影したもので撮影日は覚えていません。
写真になったものを見つけたのでスキャナーで取り込んでみましたが、かなり変色が進んでいたのでできる限り補正しました。
アザミの花は多くの蝶の吸蜜植物になりますが、特にヒョウモンチョウ類はアザミが好きです。