フタスジチョウ

Counter


各写真をクリックすると、大きい写真が見られます。
(写真に直接リンクしていますのでブラウザ機能で戻ってきてね)

長野県木曾郡開田村でユキヤナギから越冬中のホシミスジとフタスジチョウの幼虫巣を採集してきました。この巣の状態では種の判別はできません。
(2005年1月10日)


上は越冬の巣を開いて中の幼虫を覗いてみたところです。3令幼虫です。
(2005年1月10日)
下は越冬から覚めた幼虫がユキヤナギに止まっています。
(2005年4月11日)
エサを食べているのかいないのか、全く生育が遅く、でもエサも中々減らないので放っておけば飼育はできます。4令幼虫です。
(2005年4月19日)
やっと5令になりました。
本当に生育が遅く嫌になります。
同時に飼育していた他の蝶が卵から孵化してどんどん蛹になり羽化していきます。
(2005年4月30日)

ゴールデンウィークの真っ只中にやっと蛹化してくれました。
(2005年5月2日)
羽化しました。蛹から羽化までは他の蝶とあまり期間は変わりません。
(2005年5月9日)
標本です。上から本州(長野)産の表、北海道産の表、本州産の裏です。
詳しくは標本のページを参照ください。

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。