クロコノマチョウ

Counter


各写真をクリックすると、大きい写真が見られます。
(写真に直接リンクしていますのでブラウザ機能で戻ってきてね)

神奈川県川崎市高津区の小さな暗い森にジュズダマがたくさんありました。
クロコノマチョウの幼虫の大好物なので、多分幼虫がいるだろうと思い探したら案の定いましたので、採集して飼育する事にしました。
これは3令幼虫です。
(2006年8月15日)
4令幼虫です。一緒に採ってきたジュズダマを与えて飼育しています。
(2006年8月21日)
終令の5令になり、でっかくなりました。上の4令幼虫とは別の個体です。
すぐ横にいるのは、一週間後に愛知県の自宅近所で採集してきた3令幼虫です。一週間でこれだけ大きくなった訳です。
(2006年8月22日)

飼育容器のタッパの蓋の裏で前蛹になりました。
(2005年8月25日)


写真上:最初の3令幼虫と一緒に採集してきた終令が蛹になりました。
(2006年8月21日)

写真中:羽化前日の蛹です。これは側面から撮影したものです。
(2006年8月29日)

写真下:同じものでこれは腹面から撮影したものです。
(2006年8月29日)


羽化しました。
写真上:上の羽化前のものが羽化したのがこれです。まだ8月というのに秋型になってしまいました。室温は充分高かったので、多分部屋の隅で飼育して日照が足らなかった影響でしょう。
(2006年8月30日)

写真下:こっちは上の個体から5日後に羽化したものですが、夏型と秋型の中間型になっています。
(2006年9月4日)
標本写真ですが、今回飼育したものとは違います。今回飼育したもの(計8頭)は全て羽化した日に会社から帰ってから高津区の森にバイクで出かけ、放してやりました。愛知県のものが3頭混ざってしまいましたが、遺伝的変化がある訳ではないので許されるでしょう。
リンク先の写真は上段が秋型、下段が夏型。右端が表面、左と中央が裏面です。

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。