Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。



コチャバネセセリ(幼虫の巣)
2006年10月9日
岐阜県土岐市三国山
背丈の低い笹にコチャバネセセリの巣を見つけました。
通常、コチャバネセセリの巣は葉の先端に円錐状に作られ、葉の巣側から先端に向かって食べていき、根元に達したらまた葉を移って別の巣を作っていきます。この幼虫の場合、珍しく葉の先端側を食べています。最初は別のセセリチョウの巣かと思いましたが、巣を開けて中の幼虫を見たらやはりコチャバネセセリでした。
( この写真が最後で、この後バッテリーが切れて撮影出来ませんでした (T_T) )


コチャバネセセリ(♀)
2012年7月22日
愛知県豊田市大畑町
自宅近くの里山に撮影に訪れてコチャバネセセリが休息しているのを見つけました。
「つい先ほどまで草花で吸蜜してました」という証拠の花粉が体のあちこちに付着しています。


コチャバネセセリ(♂)
2012年7月15日
愛知県豊田市篠原町
コチャバネセセリの♂が山を削り取って作られたばかりの砂利道で吸水をしています。
でも水自体が少ないのか、自分の体液を胸の下に排泄し、その水に染み込んだミネラル分を吸い戻し、水がなくなるとまた体液を排泄するということを何度も何度も繰り返しています。