このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。 |
コツバメ |
2007年4月8日 |
愛知県豊田市大畑町 |
ギフチョウの撮影に地元(車で10分)の里山に出かけ、久しぶりに見たコツバメを3D写真にしてみました。 交差法で見ると立体的に見えます。 ギフチョウはまだ出始めでしたが、ミツバツツジがきれいでした。 |
コツバメ |
23-Mar.-2004 |
岐阜県揖斐郡谷汲村 |
年に一度、早春にだけ発生するシジミチョウの仲間で、他に近い仲間は日本にはいませんが、里山などでもごく普通に見られる蝶です。 ツツジ類やアセビ、リンゴやサクラ、ガマズミなど多くの植物の花や蕾を食べます。 表面には前翅後翅とも付け根側に青い模様があります。 (稲葉泰久氏撮影) |
コツバメ |
xx-Apr.-197x |
愛知県瀬戸市定光寺町 |
小さくて飛び方も速く、飛んでいるものを目で追うのは大変ですが、上の写真のようによく枝先などで日向ぼっこをするので、そういう時を狙えば写真撮影は簡単です。 |
コツバメ |
2012年5月19日 |
長野県下伊那郡大鹿村 |
ここしばらくお目にかかっていなかったコツバメですが、ここ大鹿村にはたくさんいるようです。 標高700m程度の鹿塩(かしお)集落から標高1600m前後の林道まで、同じ日にどちらでもたくさん目撃できました。 |
コツバメ |
2012年5月19日 |
長野県下伊那郡大鹿村 |
日光浴をしているときは撮影は簡単だと上で書いていますが、この日のこの場所ではあまり簡単ではありませんでした。 というのも、個体数が多くて、テリトリーを張っている♂は他の♂が来るとすぐさま追撃を始めるし、♀が来たらすぐ追尾に移るし、ほとんど交尾済みの♀は♂に追われて逃げまどうしと、全く落ち着かない。 |
コツバメ |
2012年5月19日 |
長野県下伊那郡大鹿村 |
鹿塩集落にはちょうどツツジが咲いており、そこに吸蜜に来る個体はやっと落ち着いてくれます。 |
コツバメ |
2012年5月19日 |
長野県下伊那郡大鹿村 |
花の中に入って吸蜜を始めるともう花びらで周囲は見えないし、蜜は美味しいし、で全く飛ばなくなります。 しかし、この写真には写っていませんが、すぐ隣の花の中にはシマサシガメの幼虫が獲物を狙ってじっとしていました。もし隣の花に吸蜜に入って行ったらすぐ襲われるでしょうね。 |