このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。 |
モンシロチョウ(第2化の乱舞) |
2023年5月18日 |
愛知県みよし市莇生町あざみ |
アブラナ畑でこの春産卵された卵から育った第2化が一斉に羽化をはじめ、♂が♀を追いかけるシーンが畑中で見られました。 |
モンシロチョウ(♀)(3D[交差法]) |
2007年4月8日 |
愛知県豊田市大畑町 |
川沿いのアブラナでそよ風に揺られながら休憩中(口吻を伸ばしていませんでした)のモンシロチョウです。 交差法の3D写真にしてみました。暖かそうな春の風景をつかんでいただけたら。 |
モンシロチョウ(♀) |
2006年6月17日 |
神奈川県藤沢市川名新林公園 |
この日はモンシロチョウとスジグロシロチョウが入り乱れてそこら中を飛び回っていました。 畑でもないのにこんなに白い蝶が飛び回っているのを見たのは珍しいくらいです。 |
モンシロチョウ(♀) |
2006年6月17日 |
神奈川県藤沢市川名新林公園 |
上と同じ個体です。 よく吸蜜していたのはやはりタンポポです。 食草になる野生のクレソン(オランダガラシ)の花でも吸蜜していました。 |
モンシロチョウ(卵) |
2006年6月17日 |
神奈川県藤沢市川名新林公園 |
モンシロチョウは栽培種を基本として多くのアブラナ科植物を食べますが、公園の中なので栽培のアブラナ科植物はありません。(野生化したクレソンはたくさんありましたが) そのため、公園内のアブラナ科植物というアブラナ科植物には全てと言っていいくらい卵が産んでありました。 クレソンを始めとして、公園内のアブラナ科植物ではモンシロチョウとスジグロシロチョウの卵が産んでない葉を見つけるのが難しいくらいでした。 これはグンバイナズナの葉裏に産卵された卵(オレンジ色のもの)で、葉表にある白いのはスジグロシロチョウの卵でした。 |
モンシロチョウ(1令幼虫) |
2006年6月17日 |
神奈川県藤沢市川名新林公園 |
同じく別株のグンバイナズナの葉裏にいた1令幼虫です。 |
モンシロチョウ(蛹) |
2023年5月18日 |
愛知県みよし市打越町三百目 |
私の借りている畑で育てているシシトウの葉の裏にモンシロチョウの蛹が付いていました。前々日にカボチャのそばを横切る皮膚が透明になりかかった蛹化前の終齢幼虫がいたので、多分その子がここで蛹化したのでしょう。 |