Counter

スジグロチャバネセセリ


このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。
    写真をクリックすると拡大写真に飛びます。

種名[別名] スジグロチャバネセセリ
主な国内分布 北海道、本州、四国、九州に生息します。四国では愛媛県の限られた地域でのみ見つかっています。
食餌植物 多くのイネ科の植物を食べます。
♂♀の別・生態・変異など 北海道、東北では主に平地に生息しますが、そのほかの地域では里山から山地帯の草原、疎林草原、林縁などに見られます。
四国の愛媛県のものは他地域のものに比べて黒化しており、四国亜種になっています。下の写真の赤丸で囲まれた部分に黒い斜め線があるものが本種の♂で、♀やヘリグロチャバネセセリにはそれがないことで見分けられます。

♂♀の区別は、♂の前翅中室下に斜めの細く黒い性斑があるので簡単に区別できます。
♀はヘリグロチャバネセセリに酷似しているので注意してください。区別点はヘリグロチャバネセセリの項を参照ください。 和名の意味は「すじが黒い茶色の羽根のセセリ」
写真は上段が♀、下段が♂で、左が表面、右が裏面です。

下は館長が使っている図鑑の一部です。
<増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(九州・沖縄の身近な昆虫…)>
<日本産蝶類標準図鑑>
『昆虫館』館長お勧めの図鑑一覧はこちら