Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。

クロヒカゲ
2011年7月16日
長野県上田市真田町菅平根子岳
ミヤマモンキチョウの撮影のため根子岳の林道を登っていると、樹林帯でクロヒカゲがいっぱい飛んでいました。
クロヒカゲは敏感でかつ飛翔は俊敏なため普通種のわりには撮影が難しい種ですが、この時は向こうから「撮影してくれ」とばかりに友人の腕に止まり彼の汗を吸い始めました。
蝶の♂はミネラル分を多く含んだ水分を良く補給することが知られています。そのため動物の糞や尿、河原の水やコンクリートからしみ出る水などをよく飲みに来ますが、同様に人の汗も大好きです。特にタテハチョウ科のタテハチョウの仲間ジャノメチョウの仲間はその傾向が強いようです。


クロヒカゲ
2005年7月17日
北海道札幌市南区百松沢
薄暗い針葉樹林の中の林道で、周り中クマザサのところに入るとクロヒカゲがいっぱい飛んでいました。
クロヒカゲは敏感でかつ敏捷で中々近寄って撮影できないんです。
この写真も何度か追いかけた末に諦めて望遠で撮影しました。


クロヒカゲ
3-Jul.-2004
山梨県韮崎市穴山
オニグルミの実が落ちて腐ったものがいっぱいあり、その汁を吸いに来ているようでした。
クロヒカゲの下にある黒いものが自動車に踏みつぶされ、腐敗・変色したオニグルミの実です。
クロヒカゲは普通種で里山に行けばいるものですが、敏感で飛ぶ速度も速く、なかなか写真に撮れない(言い訳)のですが、こうした木の実の汁や樹液を吸汁している時は鈍感になります。エリートサラリーマンでも酒を飲むとヘロヘロってやつですかね。