Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。

キマダラカメムシ(5齢幼虫)
2011年9月11日
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂公園
この前日の名古屋昆虫同好会9月例会で、愛知県内では初めてキマダラカメムシが確認されたことが報告されました。
それも市内の瑞穂競技場周辺の公園内とすぐ横の山崎川の両岸の桜やヤマモモでかなりの数が認められたとのこと。
翌日早速出かけてみました。見つけられるかどうかワクワクしていましたが、最初の1本目の桜からもう成虫数頭と終齢幼虫が見つかりました。これは終齢幼虫です。口が樹皮に刺さっているのが見えます。


キマダラカメムシ(5齢幼虫)
2011年9月11日
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂公園
別の木にいた終齢幼虫です。鳥のオシッコの乾いたところで止まっていました。樹液を吸っているのか鳥のオシッコを吸っているのか…。ちなみにベターっと白いのが広がっているのは鳥の糞ではなくオシッコです。糞には固形物が必ずあります。


キマダラカメムシ(5齢幼虫の3D撮影)
2011年9月11日
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂公園
終齢幼虫を交差法の3D写真にしてみました。
体の厚さや樹皮へのくっ付き方がよく分かると思います。


キマダラカメムシ(成虫の3D撮影)
2011年9月11日
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂公園
成虫を交差法の3D写真にしてみました。
体表の様子がよく分かると思いますが、硬くてツルツルで、ピンセットで挟んでもツルツルして滑って落ちてしまいます。


キマダラカメムシ
2011年9月11日
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂公園
結構敏感で、カメラを持って近づいていくと1m以内にも近づかない内にササッと幹や枝の裏側に回って見えないところに行ってしまいます。
無理に近づくとあっと言う間に素早く飛んで行ってしまいます。飛翔距離は分かりませんが、飛び立つまでの行動と飛ぶ速度はかなりのもので、飛び立った瞬間を狙ってネットを振るのですがほとんどつかまりません。
これまでの写真のように樹液を懸命に吸って鈍感なやつは撮影もでき、その後毒ビンにも簡単に入れられます。


キマダラカメムシ
2011年9月11日
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂公園
一抱えもある桜の古木の固い樹皮にいとも簡単に口吻を射し込んで樹液を吸っています。


キマダラカメムシ
2011年9月11日
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂公園
クサギカメムシに似ていますが、地色とマダラ模様の色、頭部の形と頭部の黄色いラインなどで区別できます。


キマダラカメムシ
2011年9月11日
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂公園
このように数頭まとまっていることも多く、この写真の場合は太い横枝に付け根の幹の方を向いて並んでいました。


キマダラカメムシ
2011年9月11日
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂公園
ここにある写真の中ではただ一枚、ヤマモモに止まっていたものの写真です。
ヤマモモでも何頭か採集しましたが、圧倒的に桜の方が多いようでした。
この2頭もやはり一緒に下を向いていますね。


キマダラカメムシ
2011年9月11日
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂公園
この個体は右側の翅が根元からもぎ取られています。
飛ぶのは速いのですが、大抵の場合山崎川のこちら岸から反対の岸の桜へという具合に飛ぶくらいで、とんでもなく遠くへ飛んで行くのは見られませんでした。山崎川の両岸にある桜を行き来している間に鳥に狙われるのでしょう。
たまたま翅が片方無くて腹部の濃い青っぽい色が見えますね。