Counter

このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。



ウスバツバメガ(終齢幼虫)を捕食するヨコヅナサシガメの成虫
2002年5月19日
愛知県西加茂郡三好町
桜の幹上でウスバツバメガの終齢幼虫がヨコヅナサシガメに捕まっていました。
周り中ウスバツバメガの幼虫の大群だったのでサシガメにとってはエサがより取り見取り状態だったでしょう。


ヨコヅナサシガメの幼虫(集団越冬)
2009年2月11日
愛知県名古屋市緑区相生山
佃煮ではありません。集団越冬中のヨコヅナサシガメ終齢幼虫です。
けっこうおぞましいものがあります。虫が嫌いな人がもし見つけたら背中に冷たいものが走るでしょうね。
(撮影:中島康郎氏)


ヨコヅナサシガメの幼虫(集団越冬)(交差法の3D写真)
2012年11月24日
愛知県みよし市三好丘
まだ11月なので集団越冬で集まり始めたばかりのヨコヅナサシガメ終齢幼虫たちを交差法の3D写真で撮影しました。このように凹んだ場所に集まります。これはコナラの樹皮です。
右側に二つ、左側に一つ脱皮殻もありますね。どうやら亜終齢で集まってきて脱皮してから終齢で越冬するようです。


ヨコヅナサシガメの幼虫(集団越冬)(交差法の3D写真)
2012年11月24日
愛知県みよし市三好丘
同じ場所で松の樹皮に集まり始めた幼虫たちを交差法の3D写真で撮影しました。


ヨコヅナサシガメの幼虫(集団越冬)
2012年11月24日
愛知県みよし市三好丘
幼虫の1頭を中心にアップにしてみました。良く見ると黒地に赤や白の模様が有ってカッコいいんですけどね・・・


ヨコヅナサシガメ(脱皮直後の成虫)
2012年5月19日
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩
梅の木の枝に赤いものがユラユラしているのに気付き、近づいてみると終齢幼虫から脱皮直後、つまり成虫になったばかりのヨコヅナサシガメでした。


ヨコヅナサシガメ(脱皮直後の成虫)
2012年5月19日
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩
脱皮直後はこのように真っ赤なんですね。なぜ真っ赤なのか私なりに考えてみたのですが、天敵の鳥などから見れば警戒色であり、昆虫は赤い色が見えないから他の捕食昆虫には見えない。・・・じゃないのかな?


ヨコヅナサシガメ(脱皮直後の成虫)
2012年5月19日
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩
腹部外縁部のヒラヒラが既に白黒になりつつありますが、最初に見つけた時はここももう少し赤かったんです。
本当に脱皮直後は全部真っ赤なのかな?。


ヨコヅナサシガメ(脱皮直後の成虫)
2012年5月19日
長野県下伊那郡大鹿村鹿塩
前の写真ではまだ終齢幼虫の脱皮殻の横にいますが、誤って木の枝に触って揺らしたら脱皮殻から離れ始めました。
やはり何らかの身の危険を感じたのかもしれません。