このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。 |
タイワンクロボシシジミ |
2011年9月25日 |
沖縄県石垣市伊原間金武岳(イバルマ キンブダケ) |
宿泊したSeaForestの庭にアカメガシワの群落がありました。 これだけあったら間違いなくタイワンクロボシシジミがいるだろうとネットで叩くと、夕方(撮影18:00)にも関わらずそこら中から一斉に飛び立ちました。みな庭から林の奥へ逃げて行ってしまいましたが1頭だけ手前の草の葉にとまってくれました。 2007年に訪れたときには採集だけで撮影できなかったので嬉しかったです。その上とても新鮮な個体です。 |
タイワンクロボシシジミの卵 |
2011年9月29日 |
沖縄県石垣市大浜三和 |
アカメガシワの花がほぼ終わった後の花柄を良く見ると、タイワンクロボシシジミの卵が見つかりました。 余程持って帰ろうかと思いましたが、花や蕾、種子、などが主なエサで、若葉も食べるそうですが、本州ではもう花が終わっているし、若葉だけで育つか不安だったので結局卵の採集はやめました。 マウスカーソルを写真の上に持っていくと拡大写真が見られます。 |
タイワンクロボシシジミの卵(孵化殻) |
2011年9月29日 |
沖縄県石垣市大浜三和 |
さらに探してみると今度は孵化殻も見つかりました。 タイワンクロボシシジミの卵を探すなど到底無茶なことかと思いましたが、これだけ成虫がいると案外簡単に見つかるものですね。 マウスカーソルを写真の上に持っていくと拡大写真が見られます。 |
タイワンクロボシシジミ |
2014年3月11日 |
沖縄県石垣市桃里 |
この日の午後便で名古屋へ帰るという午前中最後の撮影で時々晴れ間が出て色々なチョウが撮影できました。 中々完品がいないタイワンクロボシシジミもその一つです。でもこんなに綺麗でも採集するとネット内で擦れてスレスレの個体になっちゃうんですよね。 |
タイワンクロボシシジミの産卵状況(交差法の3D写真) |
2014年5月7日 |
沖縄県石垣市桃里 |
アカメガシワの蕾がたくさん出ていてタイワンクロボシシジミの卵がたくさん産卵されていました。 交差法の3D写真にしてみましたが、何卵産卵されているか分かりますか?。 孵化殻もあるから分かりにくいかな。数えてみたらこの写真をクリックしてみてください。 |
タイワンクロボシシジミ(産卵状況) |
2014年3月11日 |
沖縄県石垣市桃里 |
前の写真の1枚の生きた卵の位置に○を付けました。 数えてみて合ってましたか?。他にも数個の孵化殻があります。この他の花柄にもたくさんの卵が産卵されていました。一度飼育してみようかなー。 |
タイワンクロボシシジミ(低温期型♀) |
2015年3月14日 |
沖縄県石垣市桃里 |
今年もまた3月に石垣島にやってきました。 昨年は撮影できなかったタイワンクロボシシジミの♀の低温期型を撮影できました。 タイワンクロボシシジミの♀の低温期型は前翅中央に大きな白斑が出るのが特徴です。 |