Counter

タイワンアオバセセリ


このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。
    写真をクリックすると拡大写真に飛びます。

種名[別名] タイワンアオバセセリ
主な国内分布 八重山諸島では土着しており、それ以北の地域では、迷蝶または迷蝶からの一時的な発生とされています。
食餌植物 キントラノオ科のアセロラ、コウシュンカズラ、シクンシ科のモモタマナの葉を食べます。
ちなみに私の友人が経営しているプチホテルでは、建物の周囲でよく本種を見るのですが、アセロラが植えられているんだそうです。知ってたら泊まったときに幼虫を探すんだった。
♂♀の別・生態・変異など 八重山では周年の発生と思われます。樹林帯の林縁や樹林を伴う細い河川の林縁などで見られます。キク科のセンダングサ類をはじめ、多くの花を吸蜜に訪れます。
後翅裏面に斑紋がないことや、前後翅が横長で、色が似ているビロウドセセリ類は翅が縦長なことで区別できます。ただし、飛んでいるときは非常にスピードが速いことと翅表の色が似ていることから慣れないとオキナワビロウドセセリとの区別は困難です。
前翅に♀には大きく、♂には目立たない茶色みを帯びた白斑があります。これにより♂♀の判定も簡単です。
和名の意味は「台湾のアオバセセリ」ですが、決して青くはありませんし、属も異なります。大きさと翅形が似ていることくらいでしょうか。
写真は左側が♀、右側が♂で、上段が表面、下段が裏面です。

下は館長が使っている図鑑の一部です。
<増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(九州・沖縄の身近な昆虫…)>
<日本産蝶類標準図鑑>
『昆虫館』館長お勧めの図鑑一覧はこちら