Counter

スジグロカバマダラ


このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。
    写真をクリックすると拡大写真に飛びます。

種名[別名] スジグロカバマダラ
主な国内分布 2020年現在宮古島以西の八重山諸島に生息します。沖縄本島以北で見られるものは迷蝶もしくはそれに由来する一時的発生とみられています。
食餌植物 キョウチクトウ科(旧ガガイモ科)のリュウキュウガシワ、アマミイケマなど。
【飼育記録】ではガガイモ科のガガイモで飼育しましたが、普通に全過程を飼育でき普通の大きさになります。
♂♀の別・生態・変異など ♂♀の区別は、♂には後翅裏面に黒色の中央に白い小斑の性標があり、♀にはそれがないので♂♀の違いはすぐ分かります。
石垣島では人家近くの林道、林縁、海岸近くの低木の樹林周辺でセンダングサ類の花でよく吸蜜しながらフワフワ飛んでいます。近似種はカバマダラ、スジグロシロマダラですが、カバマダラとの違いはカバマダラの項を参照してください。スジグロシロマダラとは本種のカバ色(橙色)部分が全て白色になっているのですぐ判別できますが、スジグロシロマダラを知らないと本種の異常型かと勘違いされることもあります。
写真は左が表面、右が裏面、上段が♀で下段が♂です。

下は館長が使っている図鑑の一部です。
<増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(九州・沖縄の身近な昆虫…)>
<日本産蝶類標準図鑑>
『昆虫館』館長お勧めの図鑑一覧はこちら