このページに直接おこしになった方は、ぜひトップページから他のページにもアクセスして下さい。 |
    | 写真をクリックすると拡大写真に飛びます。 |
種名[別名] | エゾシロチョウ | |
主な国内分布 | ヨーロッパからロシア、樺太など、ユーラシア大陸の北部に広く分布しますが、日本では北海道の特産種です。 | |
食餌植物 | リンゴの害虫として有名で、同じバラ科のヤマザクラ、エゾノウワミズザクラ、ナシ、ボケ、カイドウなどを食べます。 | |
♂♀の別・生態・変異など | 平地から山地まで分布し、平地の6月中旬ころから山地の8月上旬ころまで発生します。3齢幼虫で越冬巣を作って集団で越冬するのはミヤマシロチョウと同じです。 成虫はアザミなどをはじめ、多くの花で吸蜜します。 ♀は前翅の基部に近い半分くらいの白色鱗粉の発達が悪く、羽化後交尾時などに鱗粉が脱落して半透明になります。 写真は共に左側が♂、右側が♀、また上段が表面、下段が裏面です。 |
下は館長が使っている図鑑の一部です。 | |||
<増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(九州・沖縄の身近な昆虫…)> |
<日本産蝶類標準図鑑> |
|